学び散歩道

まなびの記録ノート

対話での描きから生まれる可視化

ガオリュウさんよりお誘いを受けて、はじめてのAdvent Calenderに挑戦です。 テーマはファシリテーションについて@1回目。 はじめてなのだからあまり意気込んでもと思ったので、最近の気になり事から書いてみようと思います。 軽い自己紹介ですが普段はサービスの商品企画を行なっており、最近ファシリテーション学び中でガオリュウさんにもお世話になっています。

ではさっそく。

はじめに

場を作るにあたって「書く」か「書かないか」というのはそれなりにポイントになってくるように思います。実際いろんなワークショップやら講演に参加すると、聞き手にワークシートで書かせる場合やホワイトボードに書記的なポジションの人が書いたり、最近はグラフィックレコーダの方が絵も交えて書かれる場合などあります。もちろん会議での議事録、ホワイトボードでのメモも定番であります。

今回は理論ベースではなく経験ベースに感じたことをベースに私の描くことへのこだわりを書いていこうと思います。描くをテーマにした以上、手書きでの頭の整理したものも交えながら話していけたらなと思います。

私にとっての描くということ≠記録 =可視化

なぜ描くのか。私の場合事実をそのままに描くのはできません。 あくまでもその場に必要だと感じたときに使う一つのツールに過ぎません。 描くことがその場に必要だと思ったときに描きます。 書くではなく、描くという変換にしている意図はそのまま書き写すのではなく、感じたままに描くということを伝えたかったのです。

上の図に文章で書いてしまっているように、対話において「可視化」が必要だと判断した場合に私は描いています。それは聞き手となる自分のためであると同時に何かを返したいと思ったときに、相手のことを一緒に考えられるように客観的なアウトプットを見せたいのだと思います。 こういった目的によって描いているので、認識を揃えるために使ったり、一歩踏み込んで聞くときに描かれている箇所を指をさしながら話しながらさらに描いていきます。

実際どんなふうに書いているの?

可視化、認識揃える、深掘りに使っているだけなので、絵は基本必要ありません。というか書けませんw 人ぐらいはぎりぎり絵を描いている気もしますが、あとは感情や重要だなっと思う言葉がでてきたら囲ったり、ハートやら音符がでてきたり、天秤にかけるような言葉がでたら図示してみるなど可視化できることにこだわります。

描く場面での使われ方

人数によって差があるかなと思ったのですが、実際整理してみるとあまり差がありませんでした。 1対1であっても、複数であっても実は個々をみており、複数の場合は実は全員みれているのではなく、特定の個々に注目しているだけで、その違いに過ぎないのかもしれません。 本当は実際のメモを見せたほうがいいのかもしれないのですが、個人の深い話をしているので公開は難しいので残念ですw

最近描くことに自信が持てて来た背景は、まず聞いていくこと、理解しようとしていること、実際に理解できているということを相手に描くことで伝えることができるという点、そしてもうひとつはある瞬間にそういうことかと納得したり、深掘ってきいたときに楽しそうに話す姿を見せてくれる点にあるように思います。

1点目は私自身の向き合いかたにつながります。うなづきだけでなく、一緒にその場を作っていることを大事にしたいので、描くことはそれを支えてくれるように思います。 2点目に関しては相手への注意力が必要となってきます。描く瞬間の表情の変化、声のトーンを逃さないということにもつながっていきます。異なれば表情は自然と曇りますので、言い換えたキーワードを書いたり、図示して言葉以外のもので表現したときには確かめる方法になります。

描くということを改めてこうやって振り返っていくと進行していくうえで重要で、対話の手助けにつながっていくのだと思います。対話の場に同じものは存在しないなかで、その場を常に感じ取っていかないといけないとなるとこの可視化がお互いの原点、振り返る場所として重要な役割を担うのかなと思います。

最後に

今回の描くという行為は記録を残すという役割ではなく、その場を共有したものが思い出せるツールに過ぎないのかもしれません。残したものに物語が宿るというか、会話したものが一語一句書かれることよりも感じたものごと持ち帰ってほしいとそんなつもりで描いているのかもしれません。

講演などで一語一句漏らさないような形で書き取ってみたことはあるのですが、そういうものは実は私自身があまり読み返さないことに気づいたんですよね。 思い出せるもの、印象に残ったものぐらいを残したほうが人の記憶には残りやすいというのは自分の経験から来ているだけなのかもしれません。

ひとの話を聞くのは好きなので、今後も経験を積んでより描くことを強化していけたらと。 お誘いあれば話を聞きに伺います!w